今週のSpotify~Discover Weekly~

オフランプ - パット・メセニー・グループ

1970年代のプログレッシブロックを継承する1980年代のスタイル「ネオ・プログレッシブロック」の代表格として、長きにわたり活動しているのがイギリスのMarillionですが、1999年に発表された4thアルバムのリマスター盤から。今となっては貫禄すら感じられるパフォーマンスです。

open.spotify.com

イギリスのPorcupine Treeのリーダーで、プロデューサーやオーディオ・エンジニアとしても活躍しているSteven Wilsonの2011年のアルバムから。とても内省的で心休まるヴォーカル曲。

open.spotify.com

イギリスの女性ギタリストSophie Lloydの2018年のシングルから。現在はアメリカを拠点として活躍しているようですが、正統派すぎるフレーズ展開が男性ギタリストに対して挑戦状を叩きこんでいるような印象です。

open.spotify.com

イギリスのメタル系ギタリストでギターレッスンの番組などもやっているAndy Jamesの2018年のアルバムから。ハードでへビィなギターのリフと、泣きまくるギターのバランスが心地良い。

open.spotify.com

Helloweenのメンバーを中心に結成した、ジャーマンメタルのグループMasterplanは同バンドのスタイルを受け継ぎ、メロディックスピードメタルを展開していますが、2003年のアルバムから。今となっては素直なメタルといった印象で王道を行ってます。

open.spotify.com

スウェーデンヘヴィメタルバンドKatatoniaの最新アルバムから。北欧らしいメロディアスな展開が質の高い演奏に支えられて見事です。

open.spotify.com

スウェーデンメロディックパワーメタルバンドTungstenの最新シングル曲。北欧メタルのメインストリームを駆け抜けるような仕上がりです。

open.spotify.com

早くから活動する北欧メタルの代表的グループ。フィンランドStratovariusの1996年のアルバムから。やはり完成度の高いメロディーが展開する。安定感は抜群です。

open.spotify.com

チェコの作曲家でヘッドフォン愛好家のための音楽を制作しているJakub Tircoの2022年のアルバムから。音の選択や掛け合わせ、それを循環させるアイデアなどが詰まった作品です。

open.spotify.com

アメリカのジャズギタリストPat Methenyのグループ名義での1982年のアルバムから。静謐な音作りからECMレーベルらしさがビンビンと感じられます。

open.spotify.com

オーストラリアのギタリスト兼ソングライターPliniの最新シングル曲。透明感とテクニカルで攻撃的という、相反するかのような音空間を成立させている凄さがあります。

open.spotify.com