青色発光ダイオード

200億円という発明対価の多寡に関してはコメントできる知識をもちませんが、被告の日亜化学工業側のコメントは問題でしょう。
「青色、緑色、白色等の短波長LED、LD製品は数多くの特許権及びノウハウからなっており、製品はさらにそれに多くの付加価値がついていることは自明であるのに、本判決はそれを見落とし、本訴訟の対象となっている唯一の特許権をあまりにも過大評価して、他の多数の研究開発者及び企業の貢献を正当に評価しない不当な判決であり、直ちに控訴する。」
もっとも基本となる特許の開発者個人に対してすら満足な評価を与えられない企業が、他の多数の研究開発者の貢献を評価しているとは到底思えません。
企業の貢献だけは手前味噌で高い評価を与えているようです。
青色LEDの発明は404特許以外の数多の研究成果によってなされたのであるが、原告は404特許の寄与率が100%であると主張しているにすぎない。当社は404特許の寄与率は0であると確信している。」
世界的にノーベル賞に匹敵すると評価される発見に対して、寄与率が0などと評価するに至っては開いた口が塞がりません。
更に判決後、マスコミに対する記者会見すら拒否してしまうのは、動揺したからでは済まされない間違った行動でしょう。
マスコミまで敵に回してどうしようというのでしょうか。