高校生になってからはますますマンガにのめり込むようになり、新刊が出るのを待ってコミックスを購入するようになりました。男性向けマンガも読みましたが、どちらかというと少女マンガに興味が集中した時期でした。萩尾望都、竹宮恵子、山本鈴美香、槇村さとる、山岸凉子、くらもちふさこなど綺羅星の如き才能が勇躍する時代でしたが、
私が最も傾倒した作家は今は亡き三原順でした。当時「花とゆめ」に連載されていた彼女の作品「はみだしっ子」は、それぞれに複雑な事情を持つ4人の少年を主人公にして、その共同生活とともに彼らの心の揺れと成長が描かれています。また、裁判制度についても描かれており、ある意味硬派の極北にあるともいえるマンガなのですが、折々に描かれる3頭身キャラが滅茶苦茶かわいくて抜群の人気を得てもいました。
当時新潟では発売されていなかったマンガ評論専門誌「だっくす」(のちの「ぱふ」)を上京のたびに購入していたのですが、生まれて初めて雑誌に投稿というものを経験したのですが、そのテーマが「はみだしっ子」でした。なんとこの投稿が採用され掲載されたのですが、当時個人情報の保護といった観点は全くなく、氏名どころか住所が番地に至るまで掲載されてしまい、カミソリの刃入りの手紙が送られてきたのにはまいりました。送り主の中学生女子からすると、高校3年の私は大人なのかもしれませんが、「大人のあなたなんかに理解してもらいたくない」という手紙が同封されていて、カミソリで手が傷つくことはありませんでしたが、心は少し折れそうになりました。
さて、高校時代のマンガネタはまだあるので、残りは次回に。