NSGグループの歴史は1976年に池田弘理事長と渡辺敏彦学院長によって設立された宗教法人愛宕神社新潟総合学院から始まります。
当初は学習塾(NSG進学セミナー → 現在のNSG教育研究会)と簿記学校を新潟市古町の神社境内に開設しましたが、その後新潟市内の専門学校新潟スクールオブアカデミーを吸収して新潟ビジネス専門学校と新潟デザイン専門学校を設立し、本格的に専門学校教育に参入しました。
現在ではグループが保有する専門学校は現在、学校法人新潟総合学院と学校法人国際総合学園に所属する新潟県内の専門学校21校と留学スクール(旧南イリノイ大学新潟校)、学校法人福島総合学院に所属する福島県内の専門学校5校までに拡大しています。
その他の教育事業としては、開志学園高等学校、新潟医療福祉大学の高校・大学各1校。日本で唯一の全寮制アメリカンハイスクールである新潟イリノイ・アメリカンハイスクール。学習塾のNSG教育研究会(含むNSG学習倶楽部)や新潟県統一模試会、家庭教師派遣の新潟家庭教師レッツ、お子様対象の英会話教室NSGイングリッシュランド、芸能学校のSHOW! パフォーミングスクール(旧アップルリトルパフォーマーズ、モーニング娘。第5期小川麻琴を輩出)などもここに含まれます。
教育事業以外で大きなものは医療・福祉分野になります。医療法人愛広会の新潟リハビリテーション病院(豊栄市)や聖籠クリニック(聖籠村)、介護老人保健施設(新潟県内5施設)、在宅ケアセンター。社会福祉法人愛宕福祉会の特別養護老人ホーム(愛宕の園)、身体障害者療護施設(松潟の園)、ひだまり保育園(中条町)、グループホーム(県内3施設)、ケアハウス、デイサービスセンターなど。
グループ関連のその他、主な一般企業としては、
株式会社日本フードリンク
教育施設や医療・福祉施設を対象として給食事業を展開。レストラン事業も手がける。
株式会社国際総合計画
不動産開発・分譲事業を展開。開発マンションに「オルザス新潟」「エコアーデ弁天橋」などがある。
不動産賃貸部門を中心にした株式会社リビングギャラリーが分社。
株式会社アイ・シー・オー
企画・制作・プランニングを含む媒体広告エージェント事業とスポーツマーケット事業、チアリーダー事業(アルビレックスチアリーダーズ)、メディア事業、イベント・文化事業、プロダクション業務を行なっている。
株式会社ヒューマンブレイン
人材派遣および人事・労務・教育研修等に関するコンサルティング業務を行なっている。
もちろん他にも多数の関連企業が存在しますが全てを網羅することは困難です。要は職員数2000人以上、学生数1万人を抱えるのがNSGグループなのです。
グループの概要をまとめるだけでスペースを取ってしまいました。続きは明日以降にしたいと思います。
※付け足しで参考になるblogを紹介します。
Yashi-An Blogさんの記事の下にこのプロ野球参入に関するリンク集があります。
「新潟のプロ野球チームについてどう思いますか?」
http://yashian.jugem.jp/?eid=403
BBSでは感情的な発言が目立ちますが、blogなどでは客観的な意見も見られます。様々な意見を見比べてみるのも大切だと思います。